いち、に、さん、たくさん。世界は3でできている?

そろそろ年賀状の用意をしましょう、と思い立ち、昨年年賀状を送って戻ってきた人の住所を調べるべく各所に連絡を取っていました。
大阪時代にお世話になったひとにはあんまり病気のことを知らせたくなくて、治るまで連絡は控えていたのでこちらの住所が変わってから連絡しておらず、お互い音信不通だったのでしたが薬の量も減り、かなり元気になったのでやっと「いやー、うつで寝込んじゃってて…」と明るく報告しました。
かつて仕事をしていた「ぷがじゃ」の編集チームのひとりに霊感の強い人がいて、チャクラが開いた話をしてみると、その人もチャクラが突然開いた経験があったのだそうです。そのひとの場合は「全部、見えた」という感覚があったそうで、ときどき幽体離脱しちゃうんだとか。
危ないから幽体離脱には気ぃつけなあかんよ、人間は体と魂と霊体でできてるやろ、魂が抜けたら死んでまうけど霊体は抜けやすいから自分の体に戻してやらんとあかんねん、自分の体は自分しか守れへんからなぁ、霊が集まりやすいところやったらええのも悪いのも(霊が)来るからお塩持っとき…とアドバイスを受けました。
私は何か見えたりしたことはなくて過去にせいぜい金縛りに一回なっただけなので霊感が強い人じゃありません。単なるぐうたらキリスト教徒です。ニューエイジの世界も興味がありません。でも、自分の身に起こったことは受け止めなくてはなりません。見えなくてもふれられなくても「あるものはある」のです。空気も電波も磁力も気圧もそれと同じです。たぶんわたしが感じているものも、将来、科学的に解明されることでしょう。
さて、キリスト教においても、まず一番最初は三位一体について教えられます。神・子(イエス)・精霊のことです。聖書解釈の分野は進んでも、この三位一体の教えは変わりません。しかしそれを感じることの出来る人と出来ない人がいて、なんと牧師さまでも感じたことがない人もいます。芸術をはじめ何でもそうですが、なにかに愛されている(導かれている)と感じることができたらそれは天からの贈り物なのでしょう。
点がひとつなら点でしかなく、点がふたつなら線になり、点がみっつなら空間ができます。その空間には何があるのでしょう。人間でいうなら無意識の世界なのでしょうか。
………
3に関する言葉たち

  • 石の上にも三年
  • 丑三つ時
  • 三箇日(お正月)
  • 三々九度(結婚式)

めでたくもあり、そうでないものもあり。面白いですね。

up side down-しかし人間スウィングしなけりゃ意味がない

8:30
今月に入ってからは精神状態もフラットで、安定剤をほとんど飲まないで大丈夫な状態が続いています。しかしカラダのほうは山あり谷ありといった様子で1日おきに体調が変化しており自分でもなにがなんだかわからない状態です。特に歯肉炎がきまぐれに出て、歯茎が腫れるので、本当に不快です。昨日から一気に腫れて痛みも強いので、月曜日におかじー先生に診てもらおうと予約を入れたのですが、ストックしておいた痛み止めを飲んでも痛みは治まらず、今しかたなく塗り薬を塗りました。
塗り薬は刺激が強くて、舌が痺れてよだれが垂れてしまうのでオーブン用のパラフィン紙を舌に巻いて、よだれを吸収するためにティッシュを詰め込み、さらに患部が他に接触するところはさらにパラフィン紙で覆っています。
そんな状態なので、水も飲めなければたばこも吸えない、しゃべることもままならず。
ああ、お腹が空いてきました。

9:30
しかし、私はこうした体の変調は病として捉えていません。「S」のメッセージであるようにも思えるからです。精神と身体は繋がっています。あるいは心・魂・体のバランスといっても良いかもしれません。東洋医学的に言えば「気が乱れている」ということです。薬膳の勉強を始めて、東洋人には東洋人なりの感受の歴史を軽んじてはならないと強く意識しています。しかしこの変化は自分にとって有用なものである、と考えると、今度はキリスト教的な考えにも繋がります。

12:30
口の中のものを全部外して追加で痛み止めを飲み、ニコチンを少々補給。だんなさんの飲み残しのカフェオレを少し飲んで、塗り薬を塗り直し、また口の中に詰め物をして眠ることに。

16:00
起きてみると局所的な痛みは和らいでいましたが、痛みの範囲が全歯肉に広がりました。ぽつぽつ、と雨の音。夢を見ず熟睡できたので無意識の問題ではないようです。シェーマAの問題かしら。フロイドとユングラカンの理論がごっちゃになっているなあ。とにかく空気圧の急激な変化で自律神経が乱れてしまったのでしょう。
神経が敏感すぎるのははた迷惑なので、何か改善策をと考えているのですが、これといったアイデアが浮かびません。しばらくは何でも試してみましょう。無料体験のレイキセッションを申し込んであるので、それに期待。これは本来の意味の「手当て=手を当てる」というもので、マスターすれば自分でもできるらしい。ただしきちんとした先生に教えを乞わないと難しそう。手当てはオカルティックなものではなく、昔から普通に人間がしてきたこと。レイキはそれを洗練させたものです。気は科学的にも状態の変化が分かっているもので、物理学には詳しくないのだけれど分子の波動の問題に通じるのだろうと思います。

日々、思考実験(もしくは人体実験)なり。

姜尚中さん

vie05242005-11-05

inu-kunはよく「朝まで生テレビ」を見ている。わたしは<感情的に怒鳴る声>が嫌いなので好きじゃなかった。
しかし。
ひとり、非常に理性的に喋る人がいる。姜尚中(カン・サンジュン)さんだ。在日朝鮮・韓国人関連の本を多く書いている。ご本人も在日なのだろうと思いつつネットで調べてみると、「朝生」で主役気取りなど、酷評も目立つ。うとうとしていたので姜氏が何をを話していたのかよくわからなかったが非常に興味を持った。
わたしの好きな話し方をする人はなぜか韓国・朝鮮問題に絡む人が多い。元・NHKアンニョンハセヨ講座で講師をされていた小倉紀蔵氏、韓国16代大統領を務めた盧武鉉(ノ·ムヒョン)氏…。
そういえば、「韓国とホスピタリティー」のことについて友人と意見が割れたことがある。わたしは個人対個人では韓国人は非常にホスピタリティーが感じられた、と友人のブログに書いたが、友人は「ワールドカップのときに反米や反日の行為がすごかったじゃないか」という。
小倉紀蔵氏は韓国人のメンタリティーについて本を書いている。その中では縦と横の構図を使って韓国人特有の心理を説明したものだった。手元に本がないので本のタイトルや詳しい説明は書けないが、横軸に「情」の世界感、そして縦の別の世界感があると説明されていたように記憶している。競争と情の空間がクロスしているというような内容だったと思う。
競争社会において個人が自己主張をする場合はクロスの位置がどちらも非常に高いところにあるのだろうか。
ちなみに、ネットで調べたページにこのような文章があった。サイトを記載しておく。
http://uchimurakorea.hp.infoseek.co.jp/zainichi/kan_sanjun/kan_sanjun.htm
………
今日は散歩の話や西荻の有名パン屋<リスドォル・ミツ>の専務さんとお話ししたことや小さな石(パワーストーン)を買った話を書こうと思っていたのだけれど、姜さんのことが一番印象的だったので書きそびれてしまった。。。
写真は西荻名物のピンクのぞうさんです。
………
ところで下記サイトの「祭り」ってなんですか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/

power of music arrival

昔、ニーチェは「神は死んだ」と書きました。そしてバルトは「作者の死」を唱えました。
このふたつはいろんな解釈の仕方があります。
しかし、わたしは神と作者が手を組んだ作品には素晴らしい力があると実感してしまいます。神というのが大袈裟ならばpurenessと言い換えてもいいかもしれません。purenessを備えた音楽はわたしたちを静かに明るさやぬくもりへと導きます。それはとてもここちよい体験です。
久しぶりにコシミハルを聴いて、心の中に灯がともりました。歌詞だけを見ると聖俗合わせ持つ内容ですが、楽曲そのものは賛美歌のように美しいのです。彼女のステージ「music hall」は毎年行われていて、一昨年末に見に行ったのですが、歌いながら踊る彼女はとてもきれいで、心躍りたのしい気持ちになったのでした。野宮真貴時代のピチカートファイヴやロマンチカもステージが素晴らしいのですが、コシミハルはクラシックなダンス(バレエ)を取り入れていてとても身のこなしが柔らかなので、そんなに動いて歌えるの?とはらはらさせられます。舞台上では数人のダンサーとコシミハルファゴット奏者のお父さんが演奏しているのですが、この人数がコシミハルにふさわしく、ショウの構成としては素晴らしいのです。とても印象的でした。
CDのパッケージでも赤木氏の動物のイラストレーションがあちらこちらに顔をのぞかせて、コシミハルの小宇宙を作り上げています。
今年はmusic hallにいけるかな?

関係ないけど
Amazon.co.jpホーム&キッチンストア便利グッズが欲しい!
のきもち。

デトックスだったのね。

送られてきた通販の紹介メールをつらつらと見ていたら、わたしがやってた野菜たっぷりダイエットとほとんど同じものがレトルトで売られていて「デトックスダイエット」と謳って売られてました。しかしあんなもの買うか?作るの超簡単なのに。確かにお買い物の帰りは重くてちょっと大変だけど、キャベツ、玉ねぎ、きのこ、トマト缶をお鍋で煮込むだけじゃん。いくら働いてる人でも、休日に大きな鍋で作ってストック容器で保存すればいいだけじゃないのか。あんなものが女性に売れるとは思えないが、男性でも簡単に作れるのだからよっぽど忙しいか面倒臭がりの人が買うんだろうなあ。
痩せすぎてお腹に皺が寄ったのでこのダイエットを止めたんだけど、太るのは早いね。しかも私の普通の食事には野菜の出番がほとんどない。外食とかコンビニ弁当ってコワイ。あっという間にお腹は元に戻りました。
デトックスと言うのは毒出しのことで、結局、いかに私たちがお腹を満たすだけの食生活を送っているかということがよくわかりました。また野菜の生活に戻りたいと思います。ちなみに、興味のある人のためにレシピを書いておきます。ちなみに私の場合、お腹一杯食べても全然余裕で痩せました。最初は物足りなくて、じゃがいもやさつまいもも食べていたんですが、だんだん食が細くなり、野菜と豆腐、海草だけで事足りるようになりました。

デトックススープ●
キャベツ4分の1玉・白菜4分の1株・玉ねぎ大2個・きのこ類二束くらい・赤パプリカ1個・トマト缶1個・スープストック2個・水適量(白菜がなかったらキャベツで代用。わたしは赤パプリカの代りにニンジン入れてました。うちでは無水鍋を使っているので、スープストックを使わずにまず材料だけ無水鍋でクタクタにして、ポン酢をかけて食べたり、改めてスープにしたりしてました)